S14 シルビア K's 前期型
まずはいつも通りボディ修正とエアロ製作から行います。エアロはパテとプラバンを用いて製作します。 | ![]() |
リアです。同じようにエアロを製作していきます。 | ![]() |
サーフェイサー後です。発色を良くするため、サーフェイサーはホワイトを使用します。 | ![]() |
塗装後です。カラーはメタリックレッドとクリアーで仕上げました。あとは研ぎ出しして艶を出します。 | ![]() |
リアウインドウは透過度2%(?)のスモーク仕様ということでほとんど黒に近い塗装を施しました。 | ![]() |
リアテールとフロントレンズです。フロントレンズはアイラインを入れました。 | ![]() |
続いて室内ですが、追加メーターは1DINタイプのものとステアリングのセンターにブースト計を装着しました。 | ![]() |
シートはアオシマのジャンクパーツからの流用です。シートはモデラーズ製です。 | ![]() |
ホイールはフロントがボルクのGT-V、リアがニスモです。リアのニスモはオスメス逆なので加工して取り付けます。 | ![]() |
ホイールのオフセットと車高調整します。フロントリア共にキャンバーをつけたら良い感じの車高になったので車高調整は今回はしていません。 | ![]() |
マフラーはおなじみの自作マフラーです。マフラー周りはウェザリングを施します。 | ![]() |
以上で完成です。今時のドリ車って感じに仕上がりましたね。 | ![]() |