JW-1 トゥデイ&モトコンポ 逮捕しちゃうぞ仕様
逮捕しちゃうぞに登場するミニパトトゥデイの原作版とアニメ版を同時進行で製作してみたいと思います。 まずはいつも通りのボディ修正からですが、原作版とアニメ版ではバンパーのグリルが違います。原作版の方は左側のようにグリルがくり貫かれています。また、エアインティークダクトの穴が再現されていないので再現します。 |
|
いきなりですが塗装後の写真です。原作版アニメ版ともに塗装は同じです。 | |
研ぎ出しまで終えたところです。光にかざすと反射して綺麗な面になっているのが分かりますね。 | |
付属品のモトコンポですが、まず本体を合体させて継ぎ目をパテで修正します。私の場合片方はトゥデイの後ろに積んだ仕様を作る予定なので折りたたんだ状態を再現するためシートを切り取ってあります。 | |
塗装後です。パトライトはアオシマの改パーツについてきた回転灯がちょうどサイズがぴったりだったので使用しました。折りたたんだ状態の方は本来ハンドルがつく部分に蓋がついているのでプラバンで蓋を再現しました。 | |
ウインドウパーツですが、説明書では黒く塗装する指示はありませんが実際は黒い部分があるのでタミヤの塗装指示を参考に塗装しました。 | |
アニメ版のみルームミラーの横に助手席用のバニティミラーがつくのでプラバンとプラ棒で再現します。 | |
次に室内ですが、片方はモトコンポを乗せた使用にするためタイヤがホイールハウスにあたる部分を削り取ります。 | |
室内のドア内装は平らで不自然なのでプラバンで大まかに内装を再現します。私は内装の段差と色分けの関係で部品を分けました。 | |
組むとこのようになります。これでドア内装も少しはマシになります。 | |
インパネは写真のようになります。左がアニメ版で右か原作版です。フジミのインパネは形が変なのでタミヤのインパネを使用しました。警察装備はフジミのインパネをカットして追加してあります。またパソコンは原作版はフジミのものをそのまま使い、アニメ版はタミヤのラリーメカニックセット付属のパソコンを使用しました。また、追加メーターもフジミのインパネより流用してあります。メーター部は左がMUSKARIのタコメーター、右がLAMCOのブースト計でフジミ付属のデカールとは異なるので自作デカールで再現しました。また、無線マイクはプラバンとプラグコードをらせん状に巻いて再現しました。 | |
シートもフジミのものは形状が違うのでタミヤのシートを使用します。シート裏には押しピン跡があるのでパテで修正します。また、スナップキット独特の爪も必要ないので削り取ります。 | |
塗装後のシートです。左が原作版で右がアニメ版です。少し色指定が異なります。 | |
リアシート裏にはカーゴバーが付くのでプラグコードで再現しました。 | |
内装を組むと写真のようになります。左がアニメ版で右が原作版です。アニメ版は底の内装が茶色です。 | |
ホイールは原作版は付属のVOLKスーパーディッシュで良いのですがアニメ版はTE37となります。ホイールの出所は有楽町様のサイトでも伏せているので私も一応伏せときます(^^ゞたぶんそこそこ詳しい方であればピンと来ると思いますが…。どうしても知りたい方はメール下さればお答えします。。(礼儀の無いメールに対してはお答えしません。) | |
車高調整のためにフロントを1巻ほどカットします。また、アニメ版ではアルコンのブレーキキットが装着されているようですので(実際はたぶん装着不可でしょう(^^;ゞ)フジミのホイールセットについてきたブレンボディスクをブレンボの文字を削って加工して取り付けました。また、このTE37はフジミのキットにつけようとすると装着部分をオスメス逆転しなければならないので逆転加工を施してあります。この方法はフジミに限らずどの車両でも使える改造だと思います。全部教えてしまうのもどうかと思いますのでこの改造方法も一応伏せときます(^^;ゞどうしても知りたい方はメールでどうぞ。。 | |
リアも車高調整のため1ミリほど取り付け部をカットします。 | |
ドアミラーですが、アニメ版原作版ともに社外ミラーが付いているようで、ハチロクのミラーが形状が似ているので流用しました。 | |
リア周りですが、アニメ版のみGPSとハイマウントストップランプが付いているのでプラバンと付属品で再現しました。 | |
以上で完成です。同時進行は結構疲れますね(^^ゞ |