AE86 レビン 土屋TRD N2

 今回はゆきちゃんさんのN2自作キットを使用して土屋N2仕様を作ってみたいと思います。
 まずはいつもどおりボディの修正からです。
 バンパーを前期型にするため写真のようにバンパーに開口部を作ります。また、N2リップを取り付けるため、バンパー下の小さいリップの出っ張りを削り取ります。
 サイドはサイドステップを削り取ります。また、モールは実車は付いたままN2フェンダーが装着されているようですのでN2フェンダーで隠れる前側のモールのみ削り取ります。ノーマルフェンダーは上部を少し残して削り取ります。
 
 リアバンパーは後期型のため、写真のようにバンパーの下側に1本溝を入れます。リアマットガードは削り取ります。リアハッチの角はTRDリアスポ装着時に少しあたるので少し削ります。
 N2キットと整流板を取り付けると写真のようになります。装着の際はN2キットを洗剤で良く洗い、瞬間接着剤を使って取り付けます。また、レジンの気泡の穴などはパテで埋めます。整流板は0.3ミリプラ板を使用しました。
 フロントバンパーは写真のようになります。パテでウインカー横と開口部横の形を整えます。開口部の格子は0.3ミリプラ板を細かく切って組み合わせて作ってあります。
 リアバンパーの下の部分はよくひけでくぼみが出来ているのでパテで修正します。
 リアウイングの整流板は写真のようになります。こちらも0.3ミリプラ板で作りました。実車の写真を確かめながら作っていきます。
 塗装すると写真のようになります。今回は塗り分けが多いので結構大変ですf^_^;フェンダーの間などは塗装モレが出やすいのでマスキングは慎重に行ってください。今回は窓枠は塗装ではなく、試しにメタルック半つや黒タイプを使いました。仕上がりはテープの継ぎ目が実車のモールの継ぎ目と同じ部分にあわせると結構リアルでいい感じです(^^)値段もスプレー缶1本よりも安いので窓枠塗装の苦手な方にはオススメです!
 リアは写真のようになります。リアテールのガーニッシュも今回はメタルックを使用しました。
 内装レス仕様なので裏側の後ろのあたりも塗装しておきます。
 リアウインドウの熱線は付いていないので磨いて熱線を削り取ります。私の場合はペーパー2000番→コンパウンド粗目→細目→極細の順に仕上げました。
 室内製作に入ります。今回は前回のD1ハチロクよりも簡単に内張りレス仕様が再現できるように工夫しました。どちらにしろ大幅な改造が必要ですけどねf^_^;
 まずは写真のように左側の内側に寄っているホイールハウスを切り取って加工し、外側へ移動させます。また、コンソールボックスは必要ないので切り取ります。
 後ろ側の内装は付いていないので写真のように切り取りプラ板でコピーを作ります。プラ板は1ミリを使用しました。
 次にバックパネルですが、写真のようにボディの内側に形が合うようにプラ板を切り取ります。実車には安全タンクが装着されているので安全タンクを装着できるようスペースも作りました。
 装着すると写真のようになります。
 あとはパテで形を整えれば完成です。
実車には等長リンクも付いているのでプラ棒を削ってそれらしく作ります。
 写真のようなジャンクパーツから安全燃料タンクを作ります。タンクの囲いはプラ板で作ってあります。
 完成すると写真のようになります。タンクのホースは模型用の導線をシルバーに塗ってそれらしくしました。配管は実車の写真を参考にします。
 シートはTRDのフルバケなのでジャンクパーツのレカロタイプのセミバケをパテで修正して作成しました。シートベルトはモデラーズのシートベルトを使用しました。
 ダッシュボードもN2仕様は形がまったく違うので写真のようにプラ板で作り直します。メーターは自作デカールで再現しました。ステアリングはカストロールスープラのものが形状が似ているので流用しました。
 内装は写真のようになります。ロールバーは7点式+サイドバーです。2mmプラ棒を使用して作成しました。シートの隣にはスタータースイッチなどのスイッチ類があるのでプラ板で作成します。
 マフラーはサイド出しで、メインパイプを2mmプラ棒、出口を3mmパイプで作成しました。
 ホイールはリア用の幅の広い方を前後に使います。ホイール中心はリアはくぼみを付け、フロントは丸い出っ張りをプラ棒で作りました。タイヤは他キットからスリックタイヤを流用します。ホイールは実車はマグなので半つやの茶色っぽい黒色になります。
 オフセットですが、スペーサーをかまして調整します。写真ぐらいがだいたい実車と同じくらいだと思います。私の場合はフロントにスペーサー1個半、リアに1個かましました。
 フロントグリルはGTVタイプなのでプラ板で作成します。写真は付属品との比較です。
 完成すると写真のようになります。エンブレムはLEVINではなくHotVersionになっているので注意してください。エンブレムは自作デカールで再現しました。ボンネットピンはモデラーズのものを使用しています。また、ワイパーは実車は付いていないので注意してください。
 リアテールの塗り分けは写真のようになります。バックランプの隣には反射板が付いているので裏からメタルックを貼って再現しました。
 リアは写真のようになります。ガーニッシュには白い線が入るので白いデカールを細く記切って貼り付けて再現しました。ナンバー灯の部分にはリアハッチキャッチが付いています。バンパーの右下には赤の牽引フックが付いているのでプラ板で再現しました。
以上でだいたい完成です。

戻る